バトオペ2で最初にやっておいた方がいいことを、初心者向けに解説します。
まずは操作設定をしたうえで、訓練での操作を学び、機体やカスタムパーツを購入することで基本的な準備が完了します。
まずは操作に慣れるため、使いやすい機体を思ったとおりに動かせるようになりましょう。
1.チュートリアルをこなす
指示どおりに進めよう
ゲームを開始すると、まずはチュートリアルが始まります。
チュートリアルの内容は、
- 戦闘中の基本操作
- プレゼントの受け取り方
- ガチャの回し方
- 出撃の仕方
の4つです。
指示されたとおりに進めれば大丈夫なので、困ることはないと思います。
チュートリアルガチャのリセマラはいらない
2022年12月現在、チュートリアルで回せるガチャでは機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーの機体6機の中から1機が当たります。
ただ、この機体たちのどれが当たったから有利、ということはありません。
ですのでここでリセマラはしなくて構いません。
チュートリアルガチャでは強いて言えばガンダム試作3号機とガーベラテトラが当たりですが、後で簡単に買えるので気にしなくていいです。
オプション設定を変更しよう
ボタン配置を変更しよう
デフォルトのボタン配置だと、高速移動しながら右スティックで視点を動かすのがやりづらいです。
ですので、最低限次のように変更しておくと操作しやすくなります。
- 下降ボタンを✖️に設定
- 高速移動をL2に設定
宇宙、地上、モビルスーツ操作、パイロット操作の4つに設定が分かれています。
どれも同じ設定にしておくと、操作時に混乱しなくて済むのでおすすめです。
味方のHP表示が消えないように設定しよう
デフォルトの設定だと、戦闘中にL3を押し込むと味方のHP表示の表示/非表示を切り替えることができます。
ただし、実際に遊んでいるときに味方のHP表示を消したいと思うことは基本的にありません。
逆に、操作に熱中するうちに、知らないうちにL3を押し込んでしまって表示を消してしまい、困ることがあります。
なので、特に理由がなければ、HP表示は常に表示するよう設定を変更しましょう。
自分が操作しやすい設定にするのが1番です。
右スティックの上下反転など、他の設定が必要なら追加で設定しましょう。
訓練で基本操作を身につけよう
初級・中級の初心者訓練を終わらせよう
案内役のテンダ・ビギンに話しかけることで、初心者向けの訓練を受けることができます。
また、報酬としてDPや初心者向けの機体をもらうこともできます。
初級と中級くらいは全てクリアしておくといいです。
特にジムトレーナーLv3とジムカスタムがもらえる訓練は必ずクリアしておきましょう。
ジムトレーナーもジムカスタムもどちらも使いやすく強い機体だからです。
機体を購入しよう
DPで購入しよう
次に、実際に使うMSを購入します。
購入にはDPというゲーム内通貨を使います。
初級訓練を全て終えればDPが30万以上貯まるはずです。
実装されてから時間が経った機体をDPで購入することができます。
時間が経ったとはいえ、今でも強い期待も含まれているので、まずはDPで購入した機体だけでも大丈夫です。
ガチャを回すためのトークンは、最初は貯めておくことをおすすめします。
とはいえ好きな機体がガチャ対象になることもあるでしょうから、その辺りは個人の判断でいいと思います。
最初からDPで買えるおすすめの機体を紹介
初心者にオススメする機体の条件はこんな機体です。
- 地上に出撃できる
- 即よろけのビームライフルかバズーカを持てる
- 武装が少なくシンプル
- 汎用機
- 今でも強い
- 簡単に手に入る
- 400コスト以下
この条件を満たす機体をコストごとに紹介します。
あまり数を書いても分かりづらくなるので、コストごとに1機ずつにしておきます。
基本的に連邦の量産機なら使いやすく平均以上の性能を持っています。
- 200コスト
- ジムトレーナー(Lv3)
- 250コスト
- ジムコマンド
- 300コスト
- ジムⅡ
- 350コスト
- パワード・ジム
- 400コスト
- ジムカスタム
なぜこの条件なの?
上に書いた条件の理由を説明します。
地上に出撃できる
このゲームでは大きく分けて地上と宇宙の二つに出撃できます。
基本的に宇宙の方が難しいので、まずは地上で操作に慣れてほしいからです。
即よろけのビームライフルかバズーカを持てる
即よろけと呼ばれる武器に慣れるためです。
このゲームでは相手をよろけさせると大ダメージを与えるチャンスです。
まずは簡単によろけをとって格闘につなぐコンボを覚えるためです。
武装が少なくシンプル
武装の数が多い機体は、全ての武装を使いこなさないと活躍できない難しい機体であることが多いです。
まずは武装の少ないシンプルな機体で操作を覚えてほしいためです。
汎用機
このゲームでは汎用機、強襲機、支援機と3カテゴリありますが、汎用機が1番簡単だからです。
強襲機は攻撃性能は高いですが耐久性が低めの傾向があり、うまく使わないとすぐにやられてしまいます。
支援機も火力は高いですが移動速度が遅く、適切な位置取りを覚えないと敵に囲まれたり攻撃が届かなかったりしてしまいます。
まずは使いやすい汎用機に慣れて、立ち回りを覚えてほしいからです。
今でも強い
当たり前ですが、初心者だからといって弱い機体を使う必要はありません。
コスト帯でトップの機体とは言えませんが、十分に戦える性能を持った機体のみを紹介します。
簡単に手に入る
DPで買えたり無料でもらえる機体だけ紹介します。
紹介しても簡単に手に入らなかったら意味がないからです。
400コスト以下
このゲームでは450コスト辺りから機体性能が大きく上がり、ゲームスピードが速くなります。
まずは比較的ゲームスピードが遅い400コスト以下で操作に慣れることをお勧めします。
バズーカ→格闘などの、よろけから格闘するコンボはバトオペ2の基本です。
即座にできるよう操作に慣れておきましょう。
カスタムパーツを買おう
DPを使って機体だけでなくカスタムパーツも購入できます。
カスタムパーツを装着することで機体性能を上げることができます。
バトオペ2では攻撃力を上げるより、防御力を上げる方がゲームへの影響が大きいです。
そのため、まずは防御用のパーツを集めることをお勧めします。
必須クラスのカスタムパーツは次のとおりです。
- 脚部特殊装甲1,2
- 強化フレーム1,2,3
- 耐ビーム装甲1,2,3
- 耐実弾装甲1,2,3
- 耐格闘装甲1,2,3
そのほかにも射撃プログラムや格闘プログラム、フィールドモーター、噴射制御装置などもよく使うので、余裕があれば購入しましょう。
カスタムパーツは購入したら装備することを忘れないようにしましょう。
弱点を補強するもよし、強みをさらに伸ばすのもよし、色々試してみましょう。
ただし安定なのはHPを上げることです。
出撃しよう
ここまで準備ができたら準備は万全です。
あとはゲームをやりながら、少しずつ慣れていきましょう
まずはフリーマッチがおすすめ
このゲームではレートマッチ、フリーマッチ、カスタムマッチの3種から選ぶことができます。
レートでもいいですが、それなりに操作に慣れるまではまずは400コスト以下のフリーマッチに出撃するのがおすすめです。
操作に慣れたらレートマッチで世界の猛者たちと腕を競いましょう。
最初からレートマッチでも構いません。
フリーやレートでは基本的にランクが近い人とマッチングするので、実力差はそこまで出ないはずです。
まとめ
バトオペ2で最初にやっておいた方がいいことを、初心者向けに解説しました。
まずは操作設定をしたうえで、訓練での操作を学び、機体やカスタムパーツを購入することで基本的な準備が完了します。
まずは操作に慣れるため、使いやすい機体を思ったとおりに動かせるようになりましょう。
また上達のために初心者の方に知ってもらいたいこと10選をまとめましたので、気になる方はこちらをご覧ください。
コメント